前回はおすすめリストの途中まで紹介しました。
今回はその続きです。
Bob’s Functions Library modBob’s Locale TranslationsBob’s OreBob’s Metals, Chemicals and IntermediatesBob’s ElectronicsBob’s Assembly Machines- Bob’s Mining
- Bob’s Modules
- Bob’s Power
- Bob’s Logistics mod
- Bob’s Adjustable Inserters
- Bob’s Revamp mod
- Bob’s Tech
- Bob’s Warefare
- Bob’s Enemies
- Bob’s Greenhouse
- Bob’s Vehicle Equipment
- Clock
前回記事はこちら
Bob’s Mining
従来の電動掘削機の強化に加え、上位版の広範囲電動掘削機、油田の上位版、そしてリチア水という新たな原料

それを汲み上げる汲み上げ機が追加されます。
これらの上位機種と上位モジュールを組み合わせることにより、超高効率掘削が可能になります。
Bob’s Modules

モジュール関係資材が追加されます。
基本的にボブさんは電子基板には基になる基板が必要やろやっぱって考えなので当然ながら
中間生成物、いわば材料が増えます。
Bob’s Power
従来の電力関係の大幅を強化を行います。
ボイラー、蒸気機関は5段階まで、熱交換器、タービンは3段階。
重油を直で燃やして発電できる、石油燃焼発電機が3段階追加されます。
またそれに伴って送電網、中型電柱、大型電柱変電所が4段階追加されます。

Bob’s Logistics mod
従来の運搬系(ベルト、パイプ、ロボット系、そして列車) を拡張します。
運送ベルトが超高速に加え、ターボ、そしてアルティメットが追加されます。
パイプはそれぞれの素材のパイプが追加され、その追加されたパイプが新たな新中間素材としての意味を持っています。
つまり今まで1種類で済んだパイプ工場が10種類増えます。
ロボットもそれぞれ4種類、そして従来ロボステーションを増やさないといけなかった、物流範囲の拡張を行える電柱
物流範囲拡張器も追加され、とんでもなくややこしくなった中間生成物の整理に役立ちます。
しかしながらロボットの素材となるロボットフレームも追加されるため、運用するのには骨が折れます。
さらに列車にも装甲強化版なども追加されます
Bob’s Adjustable Inserters
インサーターの強化、そしてインサーターGUIを追加します。
最上位版はアルティメットスタックフィルターインサータとなります。
インサータGUIは画面右上に新たにアイコンが出現します。
どこからつかんで、どこにもっていくか、自由に決められます。

従来はできなかった斜め45度の運搬も可能になり、より柔軟な工場ライン設計が可能になりました。
Bob’s Revamp mod
諸悪の根源です。笑
バニラでの製造物の材料が調整されます。調整、調整・・・。
普通のインサータですらこうなります、初期の工場設計は慎重に・・・。

Bob’s Tech
研究施設、サイエンスパックを追加します。

面倒なのはモジュール研究所、モジュール系を研究するにはモジュール研究所と対応したモジュールが必要になります。
つまり研究ラインが倍増します。
Bob’s Warefare
銃火器や防具など戦闘関係を強化します。
新型の銃火器、レーザーライフル、スナイパーライフル、チタンセラミックのアーマーなど個人装備から
強化版各種タレット、スナイパータレット等の固定兵器、そして新型レーダー。
車両に積める装備の大型な拡充など、迫りくる脅威に対し、万全の対応がとれるようになります。
やりすぎ?そんなことは下のMODを入れたら言えなくなります。
Bob’s Enemies
工場長を何をしていたのか健忘させる原生生物たちの襲撃、それらを大幅に強化します。
生態系の変化、さまざまな体液をまき散らす個体の出現、そして何より襲撃する際の数がとんでもないです。
モジュールによって拡大した工場建設、ロードしなおし地獄になりたくなかったら、まずは軍備を整えましょう。
Bob’s Greenhouse
母なる大地を人工的に循環させるモジュールです。
前回、最初期の基盤を作るのに木材を使用することとなりました。
しかし木材はそんなに急速に自然拡大しない仕様のはず、そのためのモジュールです。
温室を追加し、植林できるようになります、植林といってもマインクラフトのようなイメージではありません。
野菜工場みたいなイメージです。工場から木材が搬出されます笑。
これにより砂漠でのプレイが可能になり、木材枯渇の問題もクリアできることでしょう。
Bob’s Vehicle Equipment
その名の通り、乗り物系への拡張モジュールです。
さきほど紹介したlogisticsやwarfareで追加されたものを乗り物に搭載するためのMODです。
これにより車両にロボットや自動銃火器、シールドが搭載可能になり、
それらを動かすソーラーパネル、バッテリー、また核融合炉が搭載可能になります。
それらを搭載する戦車も追加され、やつらを焼き払う準備は整いました。
全面戦争です。
Clock
文字通り時計を追加します。
この時計はゲーム内時間です、夜が来るタイミング朝が来るタイミングがわかりやすくなります。
リアル時間時計がほしい・・・笑
まとめ
駆け足で紹介してきましたが、概略だけでこの量です。
それぞれのMODの詳細に関してはまた別途記事化しますので、その際に。
コメント