
昨日リリースされて1793件のレビューが付きましたが、
ほぼ不評。
不評の中身



ローンチあるあるのサーバー問題みたいですね。
親の顔より見たかもしれないアーリーアクセススタート。
製作・運営自体が自分たちの作ったゲームの評価を見くびっていた。
とも取れますし、そもそも開発予算内でのサーバー強化には限界があるため
ローンチ時のピークに合わせてサーバー組んだら絶対に後々赤字ですしね。
ここらへんな難しい匙加減が必要になります。
回避方法はあるのか


おそらく言語設定、もしくはキャラクター名に2バイト文字が使われていると
アジア?サーバーに接続され、そこのサーバーがパンクしているのでは・・・?
とのことみたいです。
今日日、中国人プレイヤーだけで一つの大陸レベルのプレイヤーを誇りますから、
ここらへんのサーバー設置優先度はマーケティングできたのでは・・・?と少し思ってしまいます。
バグを抜きにして、面白いの?
数少ないプレイできた人たちの感想はおおむね良好です。
Torchlightの伝統を踏襲した見栄えのいいグラフィック。
ハクスラの命と言える爽快感と収集癖を刺激するトレジャーハント。
基地や装備をアップデートできるクラフト要素等
ハクスラには必要な要素はすべてそろっているように思えます。
ただ、別になにも新しいものがない、というのも事実かもしれません。
これを3000円で買うか、判断が分かれるところだと思います。
このアーリーアクセス最大の注意点
これ結構重要で、今のところ発売・運営元は
正式版がリリースされたらデータは初期化するよ
と言っています。
また、
シングルプレイは製品版が来てからね
とも言っています。
つまり現状このゲームは
別大陸のサーバーに接続し、ラグい状態で頑張ってプレイしてもデータはリセットされます。
けっこうマゾくないですか?
コメント