宇宙船解体業者として借金返済に勤しむシミュレーションゲーム、
Hardspace: Shipbreakerをプレイしましたので感想を!おそらく日本最速です。
どんなゲームなの?
実際プレイしてみて、トレイラー映像の通りで驚きました。




宇宙船を切って分解して溶かして、
中には危険を伴う作業もあり、結構スリリングですし、確実性と安全性の両立を求められたりもします。
なにせ宇宙船ですよ?基本的に動力は原子炉ですからね(笑)
みんな気になる日本語化は?

残念ながら、音声・インターフェース共に日本語は非対応です。

当然字幕も英語です。
発売時した時点で、日本語化の予定はないようです。
有志による日本語化を待ちたいです。
英語ができないとプレイ不可能?
そんなことはありません。
英語圏のゲームをよくプレイする人ならばそこまでストレスなくプレイすることが可能です。
しかしながらそんなに在り来たりなゲームではないことも確か。
何度かトライアンドエラーは必要になるでしょう。

極端に間違えると怒られてチェックポイントからやり直しになります。
操作性は?煩雑で儀式的な操作は必要?
基本的に3Dアクションゲーム然としています。

WASDで移動、宇宙空間で無重力ですからそれ上下移動と体の傾きの概念が追加された程度。
作業操作に関しても難しく感じることはありませんが、結構細かい作業を求められることはあります。
簡単な操作で複雑な挙動をすることができ、没入感があります。
基本的なゲームの流れ
1.認可されてるグレードの解体する廃棄船を選ぶ。
2.廃棄船を安全かつ迅速に解体、そしてできるだけ多くの資材を回収する。
3.回収資材から給金をもらい、借金を返済し、装備をアップグレード、
また、上位のグレードへ許認可を得る。
この繰り返しです。
最初は小さい船しか解体できませんが、認証が取れれば大型船の解体も可能になります。
主人公が抱えてる借金は実に999.999.999.99ドル。
日本円で1000億円。
これをいかに返済していくのか、プレイヤーの長い返済生活がはじまります。
コメント