梅雨、とはいえ気温は高め。
そんな日は氷たっぷりのレモンハイが飲みたくなるものです。
でも私、水道水で作った氷が大嫌いなんです、井戸水で育った人間からしたらカルキ臭くて死にたくなるんです。
今回作るレモンハイはそんなカルキ臭くない、でもキンキンに冷やせるレモンハイのレシピです。
水道水で作った氷が大嫌いな人に向けたレモンハイ。
前述しましたが、とにかくカルキ氷が嫌い、でも沸かしてから凍らせるなんてめんどうなことはしたくない。
そんな人のためのレモンハイです。
レシピ
材料

・皮が食べられるレモン※ 好きなだけ
・好きな蒸留酒
・保存容器
・レモン冷凍用の容器。
保存容器のサイズに合わせてレモンの数を決めてもいいでしょう。
今回は1リットルの保存容器にレモン4個、ビーフィーターのジン1本。
※レモンによっては防カビ、ワックスばりばりのレモンもあります、安いレモンはだいたいそうです。
今回はレモンの皮を使用しますので、国産レモン、もしくは皮も食べられると明記されてるレモンを使用しましょう

仕込み
1、レモンを洗います。

不安な人は沸騰したお湯に2〜3分浸しましょう。
2、皮を剥きます。

かつら剥きできると容器に入れた時に映えますが、ぼくは途中で挫折したのでピーラーを使いました。
酒にえぐみが出るので白い部分はできるだけ残した方がいいです。
3、保存容器に皮を入れ、酒を注ぎます。
4、レモンの果肉のほうを8等分します。

5、8等分したレモンを容器かなんかに入れて冷凍します。
仕込みはこれだけ。
お酒の方は夏場なので冷蔵しましょう。
完成までの期間
お酒の方はレモンの香りがしてきたらもう飲めます。
色が綺麗な黄色になってくると濃厚なレモンハイの素の出来上がり。
レモン氷の方は凍ればOK
いざ、作ってみる
1、かちこちになったレモンをすきなだけグラスにIN

2、レモンハイの素を好きなだけIN
3、好きな炭酸をIN
4、軽くステアして完成

カルキ臭くなく、でもしっかりキンキン。
そしてレモンの野趣あふれる香りが口いっぱいに鼻腔を通り過ぎるレモンハイ。
好きなだけ濃いめにもできます。
じめじめの風呂上がり、これさえあればハッピーですよ。
コメント