スポンサーリンク

とんでもなく飲みやすいキウイ酢を作る。

ブログネタ

けだるい梅雨が続いております、とはいえ来週から暑くなるということで、

夏を前に我が家での夏の定番、キウイ酢でも作るか、と。

先週漬けておいたキウイ酢が完成したわけですが、NHKでキウイ酢、

取り上げられたみたいですね!!!トレンドブログみたいだ!!!やったね!!!

でもあれ普通の穀物酢で作ってたし、多分飲みにくいんだよね・・・

てことで我が家のストレートで飲めるレベルに飲みやすいキウイ酢をば。

材料

・保存瓶

・キウイ 3~4個(保存瓶の3分の1が埋まるくらいで個数は適当に。)

・氷砂糖(キウイ1個に対して100gの氷砂糖)

・リンゴ酢(キウイ1個に対して、2分の1カップ)

以上

我が家ではキウイ4個に対して、氷砂糖400g、リンゴ酢2カップで作ります。

作り方

1、まず瓶を煮沸します。しなくてもいいけど自己責任で。

付近を底に敷いた大きな鍋にお湯を沸かして、そこに瓶をダイブ

5分ほどまんべんなくぐらぐら沸かしたらだいたいおーけー

取りだして放置しておけば乾きます。

2、キウイの皮をむいて輪切りに。

薄すぎず、厚すぎず。

3、煮沸した瓶にキウイ、氷砂糖を入れ、リンゴ酢を注ぐ。

以上。

完成まで

ぶっちゃけ24時間くらい経てば飲めます。保存は1週間をめどに、これも自己責任で。

1日一回かき混ぜるとむらなくできます。

活用

ロックで飲んだり、炭酸で割ったり、チューハイに居れたり、がいいかな

使ってるキウイは料理に入れたりもできる。もちろん食べてもいい。

うちはカレーに入れたりしちゃう、入れすぎんなよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました